早川剛オンライン絵画教室

【水彩画初心者向け】色相環とは|早川剛オンライン絵画教室

お問い合わせ

【水彩画初心者向け】色相環とは|早川剛オンライン絵画教室

【水彩画初心者向け】色相環とは|早川剛オンライン絵画教室

2023/12/23

今回は「色相環」についての投稿。

 

色相環ってなんだよ?

 

以下みたいなの、
皆様見た事はあるでしょうか?

 

色相環


上記が色相環と呼ばれるモノです。

 

そして
・絵を習い始めたばかりの初心者
・水彩絵の具や日本画の岩絵の具を使う際に
 色の組み合わせが苦手
・同様に混色の仕方がよく分からない、

なんて人は今回の投稿を読んでみるといいかもです。

 

色の相性

 

色には相性があるとされています。
一体誰が発見したんだい?と言いたくなりますが、
今回はそのへんは割愛。

 

話を戻して、
色相環において、
円の反対側に位置する色同士は
「補色」と呼ばれます。

 

そして補色の組み合わせは
相性が良い
とされています。

 

例えば、青と黄色、赤と緑など。

 

自分なんかは昔は赤にこだわって
暖色系ばかり使用している時期がありました。

 

が、これだとイマイチ
一辺倒な感じがしてました。

 

なので最近は暖色系の作品を描く場合、
意図的に緑系の色を配置したりします。

 

 

これらの色の組み合わせは、
強いコントラストを生み出し、
作品に鮮やかさや動きを加えることが
可能となります。

 

補色を混ぜると

 

そして補色を混ぜると、
互いの色を中和し、
より深みのある色合いを作り出すことができます。

 

例えば、黒っぽい緑を作りたい場合、
緑に黒を混ぜるだけではなく、
赤を混ぜたりもします。

 

ちなみに混ぜすぎると
すでに緑ではなく茶色になるので
やり過ぎ注意です。

 

自然な色合いを出したい時なんかは
とても重宝
します。

 

まとめ

 

・絵の具を使って絵を描く場合、色相環を知っておいた方がよい。
・補色の組み合わせは相性がよい。
・補色を混ぜると深みのある色が作りやすい。


体験教室募集中


早川剛オンライン絵画教室では
体験教室参加者を募集しています。
 

公式LINEでも
体験教室のページ一番下に設置してある
送信フォームからでも
お申し込み可能です。
 

ちなみに公式LINEの場合、
登録してもらっただけだと
誰が登録してくれたのかは
こちらからは分かりません。

 

体験希望」とLINEしてもらえると
認識できるので
希望される方はご協力お願いします。

 

また、公式LINEに登録して
LINEを送ると他の人から見れるか?となると
グループラインではないので見れません。


自分と送り主とのチャット形式になります。

なので希望される方は
気にされず体験希望の旨お伝えください。

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


 


オンラインで水彩画を学ぶ教室

オンライン教室は初心者も安心

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。